懐かしい歌をギター生伴奏で

最新のお知らせ
 

次回は 7/17(木)西荻窪・歌声喫茶

チャコ&チコの歌声喫茶は毎週木曜日開催
懐かしい流行歌、心にしみる愛唱歌を口ずさむ午後のひとときをご一緒に♪

※事前のご予約がなくてもご参加いただけます。

 ▶︎ 歌声喫茶 in 西荻窪 

 

配信番組

チャコ&チコのまいにち歌声喫茶mini 配信

更新:2025/07/14(月) 月・水・金曜日AM9:00に番組最新動画を更新します

→ 視聴と詳しいご案内


あの日あのとき  
これまでの歌声喫茶の様子を歌声日記でプレイバック♪
 2025/05/23(金)の歌声日記より
▲ 行こう! 行こう! の声が気持ちよくひびく「フニクリ・フニクラ」

5月後半(3・4週)の歌声喫茶が終了しました。

今回も両日ともに晴天に恵まれ、明るい気持ちで歌うことができました。とはいえ、まだ5月だというのに各地で真夏日になる日もチラホラ。5月22日は気温・湿度ともに高い蒸し蒸しの汗ばむ一日でした。5月初めの爽やかなそよ風は今いずこ、暑熱順化・熱中症対策が大切な時期がやってきていました。

さて、今回はバラの花にちなんだ歌をいくつかとりあげました。

《白い野ばらを捧げる僕に》ではじまる「美しい十代」は青春歌謡の代表曲のひとつ。マイク眞木さんの「バラが咲いた」、H.ヴェルナーの「野ばら」もバラの歌の定番ですね。「野ばら」ではハモリパートを歌ってくれる方もいらして、素敵な響きが生まれていました…
この日記を読む

 

♪ 歌声喫茶の愛唱歌 ♪

原曲は、1927年のアメリカのサイレント映画「The Garden of Allah」(邦題:受難者)の主題歌でした。映画のストーリーは北アフリカの修道院を抜け出した修道僧が、アラビアの砂漠である女性に出会い&#8230… 続きを読む →

三橋美智也さんの大ヒット曲。 作曲の細川潤一氏は福岡県出身の作曲家。同郷の古賀政男さんに憧れて独学でギターと作曲を勉強したそうです。 三橋美智也さんの楽曲を多く手がけており、ザ・ドリフターズの志村けんさんによるリメイクが… 続きを読む →

数々のテレビ/ラジオ番組テーマ曲や「かに道楽」「小山ゆうえんち」などの国民的なCMソングを手がけ、“浪花のモーツァルト”と呼ばれる作曲家キダ・タロー氏の歌謡曲における代表的な作品です。 朝日放送(ABC)のラジオ番組「ホ… 続きを読む →

 

- YouTube Channel -

チャコ&チコの歌声喫茶
 @chaco-chico

チャコ&チコのお喋りと歌声愛唱歌でおおくりする『まいにち歌声喫茶mini』配信中  
 

 
 

- Streaming / Download -

 
 

- 西荻窪・歌声喫茶 -