最新のお知らせ
1月21日(火):NHKラジオ深夜便《夜ばなし歌声喫茶》かあさんの歌
先日開催いたしましたチャコ&チコの歌声喫茶で、NHKラジオ深夜便《夜ばなし歌声喫茶》に取材協力いたしました。
歌手/芸人のタブレット純さんが案内役となり、番組ディレクターとともに歌声喫茶で愛唱されてきた名曲の魅力に迫るという興味深い番組です。テーマとなる1曲についての考察はもちろん、リスナーが一緒に口ずさんで楽しめるコーナーや、実際の歌声喫茶の合唱の空気感も伝えてくれます。
ラジオ深夜便・夜ばなし歌声喫茶(NHKラジオ第1)
放送予定:1月21日(火)午後11時台
※毎月第3火曜日 午後11時台
▶︎ 聴き逃し配信 でもお聴きいただけます。
2025年1月29日(水)午前0:00配信終了
春の歌声喫茶開催のお知らせ
桜は見頃、春の愛唱歌も歌い頃です♪ 新しい季節を感じながら歌いましょう!
▶︎ 詳細ご案内ページはコチラ
① 2025.4.1(火)
② 2025.4.3(木)
開場 午後1時 / 開演 午後1時30分
会場:ココパーム(JR西荻窪駅より徒歩すぐ)
定員:各日程 30名
料金:3000円(お飲み物付)
配信番組
→ 視聴と詳しいご案内
あの日あのとき
これまでの歌声喫茶の様子を歌声日記でプレイバック♪
2018/06/15(金)の歌声日記より
6月6日の梅雨入りとともにはじまった6月前半の西荻・歌声喫茶。まずは人気曲ランキングから。
【2018年6月前半 BEST10】
1位:川の流れのように
2位:青い山脈
3位:影を慕いて
4位:ローレライ
5位:小雨降る径、椰子の実、ウナ・セラ・ディ東京
8位:ここに幸あり
9位:森の水車、ラブユー東京、夜霧よ今夜もありがとう
毎年この季節には「雨」をテーマにした歌をたっぷりと歌っています。直接的にタイトルに「雨」が入っていなくても、歌詞の中に雨が登場する歌がたくさんあることに、今回あらためて気がつきました。今回の人気ランキングの中にも、以下のように雨の歌詞がたくさん。
この日記を読む
♪ 歌声喫茶の愛唱歌 ♪
「南国土佐を後にして」と並ぶペギー葉山さんの代表曲のひとつです。 歌の舞台は青山学院青山キャンパスであることがよく知られており、歌詞にも登場するチャペル前にはこの歌の歌碑が建てられています。作詞・作曲者の平岡精二氏は青山… 続きを読む →
テレサ・テンさんは1974年日本でのデビュー2作目「空港」や、1984年の再デビュー曲「つぐない」をはじめ、数多くの名曲で人々の心を癒しました。中でも「時の流れに身をまかせ」は彼女の代表曲として親しまれている1曲です。 … 続きを読む →
発表以来現在まで広く愛唱されている初夏の抒情歌です。NHK『ラジオ歌謡』で石井好子さんの歌で放送されました。 作曲家の中田喜直氏は「ちいさい秋みつけた」「心の窓にともし灯を」「雪の降るまちを」など季節の名曲を生み出してい… 続きを読む →