懐かしい歌をギター生伴奏で

最新のお知らせ
 

春の歌声喫茶開催のお知らせ

2025年4月1日(火)3(木)春の歌声喫茶

桜は見頃、春の愛唱歌も歌い頃です♪ 新しい季節を感じながら歌いましょう!

▶︎ 詳細ご案内ページはコチラ

① 2025.4.1(火)
② 2025.4.3(木)
開場 午後1時 / 開演 午後1時30分
会場:ココパーム(JR西荻窪駅より徒歩すぐ)

定員:各日程 30名
料金:3000円(お飲み物付)

 

配信番組

チャコ&チコのまいにち歌声喫茶mini 配信

更新:2025/03/21(金) 月・水・金曜日AM9:00に番組最新動画を更新します

→ 視聴と詳しいご案内


あの日あのとき  
これまでの歌声喫茶の様子を歌声日記でプレイバック♪
 2015/03/12(木)の歌声日記より
「黒ネコのタンゴ」歌の最後はみんなで「ニャ〜オ」とネコの鳴き声。

3月の歌声喫茶。空気が澄み、会場に向かう電車の中からは富士山が綺麗に見えていました。

今日も「どこかで春が」「花の街」などの定番人気曲はもちろん、ユニークな曲も色々ありました。橋幸夫さんの「恋をするなら」は「アッア・アアアア、イッイ・イイイイ…」というフレーズが耳に残るリズム歌謡。昭和の名作曲家・吉田正氏による日本におけるサーフィン・サウンドのハシリです。

「黒ネコのタンゴ」では曲の最後「ララララララ」の後、みんなで「ニャ〜オ」とネコの鳴き声。何十匹もの黒ネコの大合唱です。

そして「オラ東京さ行ぐだ」に至っては、ラップ調の詞を読みながら吹き出してしまう人が続出。笑いすぎて涙をふいている方もいます。

懐かし…
この日記を読む

 

♪ 歌声喫茶の愛唱歌 ♪

古き良きカントリーミュージックを彷彿とさせる前奏にはじまり、山の雄大さとおおらかさが感じられるような旋律と響きにのせて、切なさをふくんだ過ぎし日への想いがつづられます。 作詞・作曲の米山正夫氏の親友だった歌手・近江俊郎さ… 続きを読む →

晩秋から冬のはじまりへと、静かに、しかし確実に季節がうつりゆくさまが描かれている唱歌です。 一番の朝のみなとの情景は、霧がかる秋から、冷え込みが強まり霜の降りる季節へ。二番はのどかな小春日和、晩秋の畑での麦踏み。三番では… 続きを読む →

日本では1889年(明治22年)の『中等唱歌集』に掲載されて以来、長きに渡って親しまれている翻訳唱歌です。 歌のテーマは、貧しく粗末であっても我が家がいちばん良いものだ、というもの。素朴でおだやかな旋律が、そのテーマをい… 続きを読む →

 

- YouTube Channel -

チャコ&チコの歌声喫茶
 @chaco-chico

チャコ&チコのお喋りと歌声愛唱歌でおおくりする『まいにち歌声喫茶mini』配信中

 

- Streaming / Download -