懐かしい歌をギター生伴奏で

最新のお知らせ
 

本日開催:7/10(木)西荻窪・歌声喫茶

チャコ&チコの歌声喫茶は毎週木曜日開催
懐かしい流行歌、心にしみる愛唱歌を口ずさむ午後のひとときをご一緒に♪

※事前のご予約がなくてもご参加いただけます。

 ▶︎ 歌声喫茶 in 西荻窪 

 

配信番組

チャコ&チコのまいにち歌声喫茶mini 配信

更新:2025/07/09(水) 月・水・金曜日AM9:00に番組最新動画を更新します

→ 視聴と詳しいご案内


あの日あのとき  
これまでの歌声喫茶の様子を歌声日記でプレイバック♪
 2025/04/14(月)の歌声日記より
タイトルは瀧廉太郎作曲「花」にあやかって《春うらら 調べを何にたとうべき》

2025年4月1日(火)と3日(木)、春の歌声喫茶を開催いたしました。

今年、東京の桜の開花は3月24日。よって予想では、開催日の頃にはちょうど桜満開のお花見日和、歌声喫茶でも桜を感じられる歌でお花見気分を味わいましょう! そんな気持ちで、瀧廉太郎作曲「花」の一節にあやかって《春うらら 調べを何にたとうべき》というタイトルをつけました。

▲ 春の歌声喫茶。桜満開! を予想していたのですが…

予想通り3月30日に満開となったまではよかったものの、4月に入ると気温が急降下、当日は冷たい雨も降ってきて、傘もコートも必要な冬の寒さとなったのでした。こうなったら、「せめて歌の中では」お花見気分で春を感じていこうではありませんか。

この日記を読む
 

♪ 歌声喫茶の愛唱歌 ♪

1971年にNHK「みんなのうた」で発表され、少年とその父親の想いを描いた愛唱歌として現在まで歌い継がれています。 フランスの作曲家ビゼーの歌劇『美しきパースの娘』で歌われるアリア「セレナーデ」を原曲に、作曲家・編曲家の… 続きを読む →

理不尽な別れを嘆くブルースで戦後の人々の心を癒した「港が見える丘」の東辰三(作詞・作曲)と歌手・平野愛子による同時期の傑作です。 「港が〜」と同じモチーフの曲といえますが、「君待てども」の方が哀しみの色合いが強く感じられ… 続きを読む →

「第二国道」とは現在の国道1号線の五反田から横浜までの区間、通称「第二京浜道路」のことです。曲のヒットを受けて小林旭さん主演で映画化もされました。 同じ𠮷田正氏作曲による昭和28年の「落葉しぐれ」(作詞:吉川静夫)に傷心… 続きを読む →

 

- YouTube Channel -

チャコ&チコの歌声喫茶
 @chaco-chico

チャコ&チコのお喋りと歌声愛唱歌でおおくりする『まいにち歌声喫茶mini』配信中  
 

 
 

- Streaming / Download -

 
 

- 西荻窪・歌声喫茶 -