公演情報・最新のお知らせ
次回日程: 11/13(木)西荻窪・歌声喫茶
チャコ&チコの歌声喫茶は毎週木曜日開催
懐かしい流行歌、心にしみる愛唱歌を口ずさむ午後のひとときをご一緒に♪
※予約がなくてもご参加いただけます。
▶︎ 歌声喫茶 in 西荻窪
11月26日(水)みんなで歌おう! 懐かしの歌声喫茶 in 亀戸
秋から冬へと向かう季節を、たっぷりと歌って味わいましょう!!
ご予約はお電話で下記までお申し込みください。
ご友人同士、おひとり様でのご参加も大歓迎! 大きな声で、楽しく、大好きな歌をご一緒に♪
日時:2025年11月26日(水)
午後1時〜午後3時30分(受付:午後0時30分〜)
会場:アンフェリシオン
東京都江東区亀戸1-43-22(JR・東武亀戸線 亀戸駅より徒歩5分)
参加費(お一人様・ドリンク付)
ウェルライフメンバー 3,000円 / 一般 3,500円
定員:30名
※先着順で、定員になり次第締め切りとさせていただきます。
お申し込み・お問い合わせ
アンフェリシオン
電話 03-5836-5111
東京都江東区亀戸1-43-22(JR・東武亀戸線 亀戸駅より徒歩5分)
配信番組
→ 視聴と詳しいご案内
あの日あのとき
これまでの歌声喫茶の様子を歌声日記でプレイバック♪
2015/10/14(水)の歌声日記より
毎月第2水曜日、小作パーパスさんでの夜の歌声喫茶。小作駅に着くと、なんだかいつもと様子がちがいます。駅前ロータリーにちょっとしたイベントスペースというか広場があるのですが、そこがイルミネーションでキランキランに彩られているのです。
後で聞いたところによると、「はむらイルミネーション」という羽村市の公式イベントで、イルミネーションと3Dプロジェクションマッピングによる演出が行われているのだそうです。通りすがりの大人も子供も、眺めたり写真をとったり、楽しそうにしてました。
さて、今月の夜の歌声喫茶もアットホームな雰囲気で行われました。たまたま今夜、別々にいらしたご参加者さん同士が、実は古くからのお友達で、なんと15年ぶりの再会となったそうです。嬉し…
この日記を読む
♪ 歌声喫茶の愛唱歌 ♪
歌のモチーフは明治28年(1895)に発表された樋口一葉の短編小説『十三夜』。 ある十三夜の晩、主人公・お関は自分に対して冷淡な夫と離縁したいという想いを両親にうちあけるために実家へ。両親は娘のきもちに理解をしめすも、こ… 続きを読む →
「いつでも夢を」「寒い朝」などとならぶ吉永小百合さんのデュエットソングの名曲です。「いつでも夢を」は橋幸夫さんと、「寒い朝」はマヒナスターズとの共唱でしたが、本曲は三田明さん。 歌われているのは、日々のくらしをたいせつに… 続きを読む →
「南国土佐を後にして」と並ぶペギー葉山さんの代表曲のひとつです。 歌の舞台は青山学院青山キャンパスであることがよく知られており、歌詞にも登場するチャペル前にはこの歌の歌碑が建てられています。作詞・作曲者の平岡精二氏は青山… 続きを読む →