懐かしい歌をギター生伴奏で

公演情報・最新のお知らせ
 

次回日程: 11月20日(木)西荻窪・歌声喫茶

 

チャコ&チコの歌声喫茶は毎週木曜日開催
懐かしい流行歌、心にしみる愛唱歌を口ずさむ午後のひとときをご一緒に♪

※予約がなくてもご参加いただけます。

 ▶︎ 歌声喫茶 in 西荻窪 


 

11月18日(火)NHKラジオ深夜便《夜ばなし歌声喫茶》

 

NHKラジオ深夜便《夜ばなし歌声喫茶》に取材協力いたしました。

《夜ばなし歌声喫茶》は、歌声喫茶で親しまれてきた名曲をテーマに、歌手/芸人のタブレット純さん、深夜便アンカーの工藤三郎アナウンサー、番組ディレクターの齊藤佳奈さんが、歌の背景に想いを馳せ、その魅力を語り合う月1回の生放送。今月とりあげられる曲は中島みゆきさんの「時代」。ぜひご一緒に口ずさみながらお聴きください!

NHKラジオ深夜便「夜ばなし歌声喫茶」
放送予定:11月18日(火)午後11時台〜翌0時台
NHKラジオ第1にて生放送


 

11月26日(水)みんなで歌おう! 懐かしの歌声喫茶 in 亀戸

秋から冬へと向かう季節を、たっぷりと歌って味わいましょう!!
ご予約はお電話で下記までお申し込みください。

ご友人同士、おひとり様でのご参加も大歓迎! 大きな声で、楽しく、大好きな歌をご一緒に♪

日時:2025年11月26日(水)
午後1時〜午後3時30分(受付:午後0時30分〜)

会場:アンフェリシオン
東京都江東区亀戸1-43-22(JR・東武亀戸線 亀戸駅より徒歩5分)

参加費(お一人様・ドリンク付)
ウェルライフメンバー 3,000円 / 一般 3,500円

定員:30名

お申し込み・お問い合わせ
アンフェリシオン
電話 03-5836-5111
東京都江東区亀戸1-43-22(JR・東武亀戸線 亀戸駅より徒歩5分)



配信番組

チャコ&チコのまいにち歌声喫茶mini 配信

更新:2025/11/14(金) 月・水・金曜日AM9:00に番組最新動画を更新します

→ 視聴と詳しいご案内


あの日あのとき  
これまでの歌声喫茶の様子を歌声日記でプレイバック♪
 2023/11/03(金)の歌声日記より
水色のワルツ(昭和25年、作詞:藤浦洸 作曲:高木東六 オリジナル歌手:二葉あき子)

本日11月3日は“ハンカチーフの日”。1983年に日本ハンカチーフ連合会により制定されました。

Wikipediaによれば、ハンカチの《正方形の形状は、フランスのルイ16世王妃マリー・アントワネットが規格として統一させたことが始まりとされる。それ以前のハンカチの形態は円形や長方形など様々であり、貴族たちが刺繍や豪華な飾りで贅を競う持ち物のひとつでもあった》のだそうです。そのことから、マリー・アントワネットの誕生日11月2日に近い祝日を記念日としたのだとか。

「木綿のハンカチーフ」「赤いハンカチ」など流行歌におけるハンカチは、それはほとんどの場合涙をふくためのものですね。

昭和25年の「水色のワルツ」では、涙をふくためのハンカ…
この日記を読む

 

♪ 歌声喫茶の愛唱歌 ♪

「第二国道」とは現在の国道1号線の五反田から横浜までの区間、通称「第二京浜道路」のことです。曲のヒットを受けて小林旭さん主演で映画化もされました。 同じ𠮷田正氏作曲による昭和28年の「落葉しぐれ」(作詞:吉川静夫)に傷心… 続きを読む →

「荒城の月」「箱根八里」と並び、瀧廉太郎の作品の中でも広く親しまれている歌曲です。東京都墨田区では「区民の愛唱歌」に指定されています。 描かれているのは隅田川での漕艇(レガッタ=ボートレース)の様子。 日本のボート史は1… 続きを読む →

ムード歌謡/ムードコーラス・グループ、黒沢明とロス・プリモスのデビューシングル。CMソング作家として活動していた作曲家・中川博之氏にとっても歌謡曲作曲家としてのデビュー作で、氏はその後「たそがれの銀座」「さそり座の女」「… 続きを読む →

 

- YouTube Channel -

チャコ&チコの歌声喫茶
 @chaco-chico

チャコ&チコのお喋りと歌声愛唱歌でおおくりする『まいにち歌声喫茶mini』配信中  
 

 
 

- Streaming / Download -

 
 

- 西荻窪・歌声喫茶 -

- 亀戸・歌声喫茶 -