懐かしい歌をギター生伴奏で

冬へとうつろいゆく季節の中で

▲ 本格的な冬へと季節がうつろいゆく11月前半の歌声喫茶

11月前半の歌声喫茶では、もうおなじみNHKラジオ深夜便《夜ばなし歌声喫茶》への取材協力ということで、皆さんの歌声収録が行われました。

▲ 皆さんの歌声を収録!!(ラジオ深夜便・夜ばなし歌声喫茶 取材協力)

《夜ばなし歌声喫茶》は、歌声喫茶で親しまれてきた名曲をテーマに、歌手/芸人のタブレット純さん、深夜便アンカーの工藤三郎アナウンサー、番組ディレクターの齊藤佳奈さんが、歌の背景に想いを馳せ、その魅力を語り合い、そしてリスナーも一緒に口ずさみましょうという月1回の生放送です。

番組では、曲が歌声喫茶でお客様に愛唱されている様子が流れ、それに導かれるように三人が話題に入っていく雰囲気がとてもあたたかく素敵です。

今月11月18日(火)の夜11時台にとりあげる曲は中島みゆきさんの「時代」です。ぜひお聴きください。「夜遅くて聴けない!」という方は、放送後《聴き逃し配信》で聴くこともできます。

NHKラジオ深夜便「夜ばなし歌声喫茶」
放送予定:11月18日(火)午後11時台〜翌0時台
NHKラジオ第1にて生放送
▶︎ 聴き逃し配信 でもお聴きいただけます
2025年11月26日(水)午前0:00配信終了

さて、そんな楽しい収録もあった11月前半の歌声喫茶、本格的な冬へと季節がうつろいゆく中で、「白い花の咲く頃」「浜千鳥」「君恋し」など、センチメンタルな感情を刺激する歌がいっそう心に染み入りました。

▲「大きな栗の木の下で」身振りをつけてほのぼのと

その一方で、身振りをつけてほのぼのとした気持ちになった「大きな栗の木の下で」。同じ“木の下”シリーズ(?)として「林檎の樹の下で」、おなじみの「ブルーライト・ヨコハマ」「上を向いて歩こう」など、軽快な曲も楽しみました。

【2025年11月前半 人気ベスト5】
1位:君恋し
2位:白い花の咲く頃
3位:黄昏のビギン、ブルーライト・ヨコハマ
4位:時代、上を向いて歩こう
5位:若者たち、浜千鳥

  • 「大きな栗の木の下で」の手遊びが良かったです。
  • お二人の演奏がとても素晴らしく、いつも素敵です。
  • 知らない曲もありますが、覚えられるのも楽しいです。
  • 今日はラジオ深夜便の収録に少し緊張しましたが、それも刺激があって良いです!!
  • 今日もいろいろな歌を楽しめました。新しい歌のレパートリーも増えました。
  • 心をこめて歌えた気がして、ゆったりと楽しめました。
▲ 今年の歌声喫茶(毎週木曜日)残すところあと6回!

投稿者:チャコ&チコの歌声喫茶
記事公開日:2025/11/16(日)