懐かしい歌をギター生伴奏で

歌声喫茶の愛唱歌

:75件

大正元年の『尋常小学唱歌(四)』で発表された上記の歌詞がオリジナル。 その後、昭和17年『初等科音楽(一)』収録の際に、文部省の命を受けた林柳波氏により歌詞の一部が改変されます。国民学校初等科三年で使用するために《さらさ… 続きを読む →

更新日:2024/04/18(木)

1971年にNHK「みんなのうた」で発表され、少年とその父親の想いを描いた愛唱歌として現在まで歌い継がれています。 フランスの作曲家ビゼーの歌劇『美しきパースの娘』で歌われるアリア「セレナーデ」を原曲としつつ、日本語の愛… 続きを読む →

更新日:2024/04/11(木)

文学者・教育者である吉丸一昌氏は、文部省編纂の『尋常小学唱歌』の歌詞編纂に大きく関わった人物で、そうするとお堅い唱歌を作った学者風の人物をイメージするかもしれませんが、実際にはむしろその逆で、後の時代に大きく花開く“童謡… 続きを読む →

更新日:2024/03/30(土)

元々は江戸時代に箏の手ほどき曲として作られたもの。 「さくら さくら やよいの空は」の歌詞は、箏曲「桜」として明治21年の文部省音楽取調掛撰『箏曲集』に掲載されたのが最初となるようです。 作詞者は不詳ですが、音楽之友社さ… 続きを読む →

更新日:2024/03/28(木)


ひな祭りは、旧暦の三月三日が桃の花の咲く季節であることから「桃の節句」と呼ばれます。 旧暦三月三日は2024年でいえば4月11日にあたります。ウェブサイト「季節の花300」によれば、一般的に桃の花の開花時期は3月10日〜… 続きを読む →

更新日:2024/03/03(日)

晩秋から冬のはじまりへと、静かに、しかし確実に季節がうつろうさまが描かれている唱歌です。 一番の朝のみなとの情景は、霧がかる秋から、冷え込みが強まり霜の降りる季節に。二番は晩秋の小春日和。三番では日が短くなった様子が見て… 続きを読む →

更新日:2023/11/20(月)

本日11月3日は“ハンカチーフの日”。1983年に日本ハンカチーフ連合会により制定されました。 Wikipediaによれば、ハンカチの《正方形の形状は、フランスのルイ16世王妃マリー・アントワネットが規格として統一させた… 続きを読む →

更新日:2023/11/03(金)

本日10月14日は「鉄道の日」。明治5年の9月12日(新暦では10月14日)に日本初の鉄道が新橋〜横浜間で開業したことに由来するそうです。 “汽笛一声新橋を”の「鉄道唱歌」にはじまり、鉄道や駅はさまざまな歌のモチーフとし… 続きを読む →

更新日:2023/10/14(土)


「だれかさんが、だれかさんが…」という、わらべうた風のものかなしいリフレインが印象的な秋の童謡です。 「ちいさい秋みつけた」という題名からは、少しずつ秋の気配が感じられる季節を連想しますが、描かれてているのは… 続きを読む →

更新日:2023/09/10(日)

昭和4年の「東京行進曲」以来、銀座、日比谷、新宿、浅草、上野、神田などの地名を散りばめながらオムニバス・ショートムービーさながらに東京の街と人を描く歌が、各時代ごとに生み出されてきました。 「東京行進曲」そして昭和11年… 続きを読む →

更新日:2023/06/14(水)

「第二国道」とは現在の国道1号線の五反田から横浜までの区間、通称「第二京浜道路」のことです。曲のヒットを受けて小林旭さん主演で映画化もされました。 同じ吉田正氏作曲による昭和28年の「落葉しぐれ」(作詞:吉川静夫)に傷心… 続きを読む →

更新日:2023/06/14(水)

石坂洋次郎氏の小説『青い山脈』を原作とする映画の主題歌として発表されました。 新しい時代の幕開けを感じさせる歌詞、若者の希望を高らかに歌い上げるメロディーは、青春讃歌として時代をこえて親しまれています。 2016年にBS… 続きを読む →

更新日:2023/06/14(水)


台湾出身のテレサ・テンさんは1970年代から90年代、“アジアの歌姫”として人気を博しました。 日本では1974年「今夜かしら明日かしら」でデビューし、同年の2ndシングル「空港」がヒット。1980年代には「つぐない」「… 続きを読む →

更新日:2023/06/13(火)

昭和38年10月に発売された三田明さんのデビュー曲。歌のヒットを受けて、翌年には三田明さん主演で同名の映画も製作されました。 同年6月に発売された舟木一夫さんの「高校三年生」を皮切りに、十代の学園生活を描いた“青春歌謡”… 続きを読む →

更新日:2023/06/13(火)

舟木一夫さんのデビューシングルにして青春歌謡を代表する1曲。発売1年で売上100万枚を越す大ヒット。続く「修学旅行」「学園広場」もヒットし、これら3曲は“学園三部作”と呼ばれ親しまれました。

更新日:2023/06/13(火)