歌声日記
:300件西荻窪・歌声喫茶、2月前半の最終日はとっても風の冷たい日でした。強い寒気のために西日本や東北では大雪になっているそうです。 【2017年2月前半 BEST10】1位:早春賦、琵琶湖周航の歌3位:旅人よ、四季の歌5位:椰子… 続きを読む →
立春を過ぎましたが寒い日が続きます。東京でも西部多摩地域は雪が舞う寒さです。 こんな日に歌う「心の窓にともし灯を」や「銀色の道」「なごり雪」は、歌詞がいっそう心にしみます。 そして待ち遠しい春を思いながら、ひと足お先に「… 続きを読む →
先月の小作・歌声喫茶で話題になった童謡「やさしいおかあさま」。今回あらためてみんなで歌いました。 この時代の童謡に詳しいご参加者Mさんのお話によると、終戦後、三番の「ご恩をおかえしいたします」という歌詞が忠君愛国の精神に… 続きを読む →
「うれしいひなまつり」や「こいのぼり」「七夕さま」など、年中行事を題材とする唱歌や童謡はたくさんありますが、「豆まき」の歌ってあるのでしょうか。そう思って先日ご参加者の方に訊ねてみたところ、 おにはそと〜、ふくはうち〜パ… 続きを読む →
大寒を迎え東京にも雪の予報が出たりもしましたが、時折温かく感じられる日もあった西荻窪・歌声喫茶の1月後半。今年もあっという間に1カ月が過ぎましたね。おちおちしていると、またすぐに年末がやってきそうです。 【2017年1月… 続きを読む →
羽田・穴守稲荷での歌声喫茶もいよいよ2017年の幕開けです。 この日歌声喫茶の時間前、お店にはケーブルテレビの取材班が来ていて、お店の名物“はねだぷりん”や元書店ならではのユニークな店内の雰囲気をVTRに収めていきました… 続きを読む →
新しい年を迎えた西荻窪・歌声喫茶。“歌会始”ならぬ“歌声始”に大勢ご来場いただき、にぎやかなスタートとなりました。 【2017年1月前半 BEST10】1位:いい日旅立ち2位:若者たち3位:雪が降る4位:青春時代5位:旅… 続きを読む →
2017年の歌声喫茶がスタート。 「雪(雪やこんこ)」「白い想い出」「虹と雪のバラード」「雪山讃歌」「雪の降るまちを」などは今の季節にぴったりですね。しかも今日みたいに穏やかなお天気だと、心にゆとりをもって歌えます。 「… 続きを読む →
月に一度の夜の歌声喫茶、2017年もスタートしました。 終演後、次回のリクエスト曲についてあれこれと話していると、「やさしいおかあさま」という童謡の話に。「知らない」という方もいらっしゃいましたが、お一人が歌い出すとみな… 続きを読む →
あけましておめでとうございます。 本日、2017年の歌声喫茶が西荻窪でスタートしました。今年は酉年。大きな声が出そうですね。 来週からは他の各会場でもスタートします。ご一緒に“初歌声”を響かせましょう。 今年もよろしくお… 続きを読む →
西荻窪・歌声喫茶、今年の103回目。ついに2016年の最終日となりました。 今回は年末スペシャル。今日1日だけの特別選曲で、往年の紅白歌合戦やレコード大賞を彩った名曲、年の瀬の雰囲気を感じさせてくれる歌を歌って2016年… 続きを読む →
西荻窪・歌声喫茶、12月後半の部はクリスマスウィークと重なっていたので「ジングルベル」「赤鼻のトナカイ」や「荒野の果てに」「きよしこの夜」などのクリスマスナンバーを交えて歌ってきました。 【2016年12月後半 BEST… 続きを読む →
毎月1回開催している羽田・穴守稲荷の歌声喫茶、クリスマス企画につき12月は2回目の開催となりました。華やかなこのシーズンにみんなで歌うと楽しさもひとしお。 唱歌「スキー」、アダモの「雪が降る」といった冬の人気曲や「ホワイ… 続きを読む →
今年6月に初開催しました亀戸駅/錦糸町駅そばのウェディングホール・アンフェリシオンさんでの歌声喫茶、第三回目の開催となりました。 「ペチカ」「トロイカ」「きよしこの夜」などクリスマスシーズンや冬の人気曲、由紀さおりさんの… 続きを読む →
小作・夜の歌声喫茶、2016年の最終回を迎えました。今年も一年間ありがとうございました。 今回歌った童謡「木の葉のお舟」は中山晋平・野口雨情のゴールデンコンビによる童謡。「シャボン玉」「雨降りお月さん」「しょうじょう寺の… 続きを読む →