懐かしい歌をギター生伴奏で

カテゴリー/関連事項

演歌・歌謡曲

》:12件

曲名は京急大師線「港町(みなとちょう)駅」に由来します。港町駅は開業時は「コロムビア前駅」という駅名で、発売元である日本コロムビアの本社と工場がありました。2013年3月に、駅構内にひばりさんとこの歌の歌碑が建立されまし… 続きを読む →

更新日:2023/06/12(月)

望郷の想いを哀愁に満ちた旋律にのせて綴る、古賀メロディーの傑作です。

更新日:2023/04/11(火)

三浦洸一さんは東洋音楽学校(現・東京音楽大学)声楽科を卒業後、作曲家の吉田正氏に師事。「弁天小僧」「東京の人」「踊子」など数多くのヒット曲があります。 「落葉しぐれ」はデビュー年である昭和28年9月に発表しヒットした曲で… 続きを読む →

更新日:2023/04/04(火)

1976年(昭和51年)にちあきなおみさんのシングル「酒場川」のB面として発表。それから7年後に瀬川瑛子さん他多くの歌手の競作で発表される中、細川たかしさんの盤が大ヒットしました。 “矢切の渡し”は江戸川をはさんで東京葛… 続きを読む →

更新日:2022/11/24(木)

TBSドラマ・花王愛の劇場『三どしま』主題歌。 8ビートのポップス・サウンドとわかりやすい歌詞で、若い世代にも知られる大ヒット曲となりました。同年の日本作詩大賞、日本レコード大賞・作詞賞を受賞。 曲は昭和43年の島倉千代… 続きを読む →

更新日:2022/11/23(水)

石原裕次郎さんは昭和62年7月17日に他界、8月10日に追悼盤としてこの曲が発売されました。録音は生前最後のシングルとなった「わが人生に悔いなし」とともに、ハワイ療養中にオアフ島のスタジオで行われていました。 作詞の山口… 続きを読む →

更新日:2022/02/20(日)

むせぶようなギターフレーズが泣かせる“古賀メロディー”の代表的な一曲。 この歌がヒットした頃に、まさに「伊豆の山々」に暮らしていたという配信視聴者のかたからいただいたコメントを以下に紹介させていただきます。 昭和25年頃… 続きを読む →

更新日:2021/10/04(月)

作曲家の船村徹さんは昭和30年の「別れの一本杉」(キングレコード)の大ヒット後、コロムビアレコードに移籍。昭和31年、盟友・高野公男さん作詞の「早く帰ってコ」を青木光一さんに提供、これがコロムビアでの船村徹デビュー作品で… 続きを読む →

更新日:2021/05/06(木)

当時売り出し中だった作曲家・船村徹さん(1932 – 2017)と作詞家・高野公男さん(1930 – 1956)のコンビによる最初のヒット作。歌手・春日八郎さんにとっても、前年発売の「お富さん」のブームが続く中での大ヒッ… 続きを読む →

更新日:2021/03/07(日)

大川栄策さんは高校卒業と共に上京し、作曲家・古賀政男氏に弟子入り。昭和44年に「目ン無い千鳥」(作詞:サトウハチロー、作曲:古賀政男)でデビュー。昭和15年に霧島昇とミス・コロムビアが映画『新妻鏡』の挿入歌として歌った曲… 続きを読む →

更新日:2021/03/07(日)

三橋美智也さんの大ヒット曲。 作曲の細川潤一氏は福岡県出身の作曲家。同郷の古賀政男さんに憧れて独学でギターと作曲を勉強したそうです。 三橋美智也さんの楽曲を多く手がけており、ザ・ドリフターズの志村けんさんによるリメイクが… 続きを読む →

更新日:2021/03/07(日)

長期入院していた美空ひばりさんの復帰作。 歌詞に出てくる「塩屋の岬」は福島県いわき市平薄磯の塩屋埼灯台(しおやさきとうだい)。昭和32年の映画『喜びも悲しみも幾歳月』にも登場する灯台です。映画は当時の塩屋埼灯台長夫人・田… 続きを読む →

更新日:2021/03/07(日)