歌声日記
:300件本日は、7月2日(木)に歌声喫茶を開催することになった「甘味とごはん処 やお九」さんにて会場下見と打ち合わせ。 青梅線の青梅駅よりもさらに西へ。やって来たのは「御嶽駅」です。御岳山のあるミタケです。電車から山並と渓流が見… 続きを読む →
いよいよ品川区勝島地域での歌声喫茶が本日スタート!! 開場時間になると、ご予約をいただいていた方やチラシを見て来てくれた方、中にはたまたま通りかかって「面白そう」と入ってくれた方など、続々とお客様が。第1回目ということで… 続きを読む →
とても暑かったり、そうかと思えば雨だったり、梅雨に入ったと思えばまた暑くなったりと、落ち着かないお天気の6月前半。6/5(金)の夜はチャコ&チコのライブも開催。その日もあいにくの雨模様でしたが、歌声喫茶のお客様が大勢足を… 続きを読む →
6月、雨の季節の歌声喫茶です。前日まで雨の予報でしたが運良く晴れて、大勢ご来場いただきました。 今回も「夏の思い出」「山小舎の灯」「真白き富士の根」などの人気愛唱歌はもちろん、「上海帰りのリル」「カスバの女」などの懐かし… 続きを読む →
毎月第2水曜日の夜は小作・歌声喫茶。羽村、青梅地域の皆さんが集まり、今月も唱歌から70年代歌謡曲まで、色々な歌を楽しみました。 「田植」は今の季節にぴったりの唱歌。中山晋平さんがこういった唱歌も作曲しているとは知りません… 続きを読む →
いよいよ今月、6月16日(火)に初開催となる品川区勝島(大井競馬場前)での歌声喫茶。今日は音響等のセッティング確認のため、会場となるレストランにやって参りました。 昼下がりの外の光が射し込んで、ここに大勢の歌声が響いたら… 続きを読む →
西荻窪・歌声喫茶、5月後半も色々な歌を歌って充実しました! 最終日の今日は、久しぶりに気温もあまり上がらず、少し小雨もパラついていました。真夏日が続く過ごしにくい日々の中、ちょっとホッとしたりして。 さて、人気ランキング… 続きを読む →
真夏日の陽気の中、今回も大勢の方々にお集りいただきました。 最初の4曲は「夏の思い出」「エーデルワイス」「夜来香」「黒い花びら」。「夏の思い出」の水芭蕉にはじまり、古今東西のお花の歌が続きました。 山口洋子さん作詞による… 続きを読む →
西荻窪・歌声喫茶、5月は《昭和の名曲を歌おうWeek》の第2日目に始まりました。その翌週からもお天気に恵まれ、たくさんの方々にご来場いただきました。夏日の陽気の日もありましたね。では、今回の人気ランキングの発表です。 【… 続きを読む →
今日も夏日の陽気です。 前半は「わかば」「みどりのそよ風」ではじまり、「芭蕉布」「別れの一本杉」。島倉千代子さんの最後の曲「からたちの小径」もはじめてとりあげました。前半ラストは「高原列車は行く」で元気よく終了です。 休… 続きを読む →
毎月1回の夜の歌声喫茶、今月も素敵な夜会となりました♪ 今回は常連のお客様のアイデアにより、雨の歌をミニ特集。ひと足はやく梅雨の時期を歌で先取り、というわけです。 童謡「あめふり」はもちろん、三善英史さんのデビュー曲「雨… 続きを読む →
今週の西荻窪・歌声喫茶は特別企画《昭和90年・昭和の名曲を歌おうWeek》。昭和初期〜60年代の数ある名曲の中から、これまでの人気ランキングをもとに22曲を選んでおおくりしました。 ゴールデンウィークに差しかかったこの時… 続きを読む →
西荻窪・歌声喫茶、4月後半も色々な歌を歌いました。お馴染みの曲からはじめて歌うチャレンジ曲まで、いつも皆さんからいただくリクエストのおかげでバリエーションに富んだ選曲で楽しんでいます。今回の人気ランキングは—。 【201… 続きを読む →
先週は急に雨が降ったり、はっきりとしないお天気が続きましたが、一転、今週はいい陽気が続いています。4月後半の西荻窪・歌声喫茶、新規ご参加の方もいらしていただき、楽しく歌っています。 ビロードの歌声・津村謙さんの「上海帰り… 続きを読む →
羽村市小作での夜の歌声喫茶。 チャコ&チコは中央線〜青梅線で小作駅へ行きます。少し前までは駅に着くともう真っ暗だったのですが、今日はまだ空が少し明るい。随分と日が長くなったのを実感します。 夜6時半を過ぎると、1カ月ぶり… 続きを読む →